普通サラリーマン・ゴートの副業研究所

サラリーマンとして働き、素人ながらFXや株、ポイ活でどのくらい稼いだかを公開。副業を通して少しでも豊かな生活を手に入れるために奮闘中。

スマホのQRコード決済…早く統一してほしい…

2019年4月9日から「au Pay」のサービスが始まりました。これは、「PayPay」や「Line Pay」、「楽天Pay」やDoCoMoの「d払い」、「Origami Pay」などと同じ、スマートフォンQRコード決済です。バーコードを読み取らせることやQRコードを読み取って、お店などで支払いをすることができます。

4月9日は残業で帰りが遅くなり、会社の近くの松屋でさっと夕飯を食べたのですが、既に入り口にはau Payのシールが貼ってありました。それにしても、種類が多すぎます。日本よりもQRコード決済が普及している中国では、「Alipay」か「WeChatPay」ほぼ2つに絞られています。日本は今後もセブン&アイの「7Pay」やヨドバシカメラの「ヨドペイ」など新しい決済サービスが始まるというニュースもあります。…日本、多すぎません?競争で活性化することはいいことかもしれませんが、多すぎると普及が遅れることにも繋がってしまうかなと思います。

私は現時点では、使っているのは3つです。 

f:id:Goat30:20190411231743j:image

 1.PayPay

 2019年2月12日から2019年5月31日まで、支払額の20%が戻ってくるキャンペーンを実施中(1回の支払いの付与上限は1,000円)。コンビニや松屋かっぱ寿司などで使っています。後日20%が戻ってくるので、かなりお得です。

2.Line Pay

街中で使うには、PayPayと違って、クレジットカードを支払い方法として選べません。銀行口座を登録して、必要な金額をチャージするという使い方をしています。プリペイドカードみたいなものですね。定期的にキャンペーンをやっているので、その時を狙って、使っています。

3.楽天 Pay

普段のネットショッピングで楽天市場楽天カードを使っているので、貯まったポイントで支払いができます。期間限定ポイントがあれば、使ってポイントが失効することも防ぐことができます。

結局「Origami Pay」や「d払い」は使いませんでした。

今後どこのサービスが日本のスタンダードになるのか、楽しみです…早めに統一してほしいな…。